次の方法で共有


接続の追加/変更 (ODBC)

更新 : 2007 年 11 月

このダイアログ ボックスを使用すると、データ ソース名やパスワードなどの、接続の設定を指定できます。このダイアログ ボックスは、[データ ソースの選択] または [データ ソースの変更] ダイアログの [データ ソース] の [<指定なし>] が選択されており、かつ [データ プロバイダ] の [.NET Framework ODBC 用データ プロバイダ] が選択されている場合に使用できます。別のプロバイダを使用するには、[データ ソースの変更] ダイアログ ボックスの [変更] をクリックして、別のデータ ソースまたはプロバイダを選択します。

s8eedswk.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

ここでは、[新しいデータベースの参照] ダイアログ ボックスについても説明します。

s8eedswk.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

使用している設定またはエディションによっては、表示されるダイアログ ボックスやメニュー コマンドがヘルプに表示されている内容と異なる場合があります。設定を変更するには、[ツール] メニューの [設定のインポートとエクスポート] をクリックします。詳細については、「Visual Studio の設定」を参照してください。

  • [データ ソース]
    [データ ソース] ダイアログ ボックスで選択されたデータ ソースおよびプロバイダを表示します。

  • [変更] ボタン
    データ ソースまたはプロバイダを変更するための [データ ソースの変更] ダイアログ ボックスを呼び出します。

  • [ユーザー名またはシステム データ ソース名を使用]
    接続の DSN (データ ソース名) を表示します。別のデータ ソース名を選択するには、一覧からデータ ソース名を選択するか、名前をテキスト ボックスに入力します。

  • [更新] ボタン
    利用できるデータ ソース名の最新一覧を取得します。

  • [接続文字列を使用]
    DSN を作成する代わりに、独自の接続文字列を使用できるようにします。各種データベース システムで使用されているキーワードの詳細については、msdn.microsoft.com/library で、sqldriverconnect という用語で検索を行ってください。

  • [ビルド] ボタン
    [データ ソースの選択] ダイアログ ボックスを呼び出します。

  • [ユーザー名]
    ユーザー ID を入力するためのテキスト ボックスが用意されています。この接続を開くと、ログオン ダイアログ ボックスが表示され、データベースにアクセスするためにこのユーザー ID を入力するよう求められます。接続が成功するためには、データベースにアクセスするアクセス許可がデータベース管理者から与えられている必要があります。

  • [パスワード]
    パスワードを入力するためのテキスト ボックスが用意されています。この接続を開いたとき、データベースにアクセスするためのログオン ダイアログ ボックスが表示され、このパスワードの入力が求められます。接続が成功するためには、データベースにアクセスするアクセス許可がデータベース管理者から与えられている必要があります。

  • [詳細設定] ボタン
    接続の設定を指定または表示するための [プロパティの詳細] ダイアログ ボックスを表示します。このタブの内容は、[データ ソース] ダイアログ ボックスで選択されたプロバイダに応じて変化します。

  • [接続の確認] ボタン
    接続が成功しなかった場合に設定を調整できるように、ダイアログ ボックスを閉じずに接続をテストします。

  • [OK] ボタン
    接続設定をコミットします。

参照

処理手順

方法 : サーバー エクスプローラからデータベースに接続する

参照

高度なプロパティ

[データ ソースの選択]/[データ ソースの変更] ダイアログ ボックス

接続の追加/変更 (Oracle)

接続の追加/変更 (Microsoft SQL Server)

接続の追加/変更 (Microsoft Access)

接続の追加/変更 (OLE DB)

接続の追加/変更 (Microsoft SQL Server データベース ファイル)