次の方法で共有


[位置] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

更新 : 2007 年 11 月

[スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスの [位置] ページでは、カスケード スタイル シート (CSS) の位置属性を定義できます。これらの属性を HTML 要素に直接適用することも、CSS スタイル規則に追加することもできます。

位置属性をページの HTML 要素に直接適用するには

  1. HTML デザイナのデザイン ビューで HTML ドキュメントを開き、書式を指定する要素を選択します。

  2. [書式] メニューの [スタイル] をクリックして [スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスを表示します。

  3. [スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスの左側のペインで [位置] をクリックします。

    右側のペインに [[位置] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)] が表示されます。

デザイン ビューで選択されている要素にスタイルを適用すると、これらの要素の HTML マークアップに CSS スタイル属性がインラインで挿入されます。HTML ビューに切り替えて、挿入された新しいスタイル属性を確認します。

外部スタイル シートで定義された CSS スタイル規則に位置属性を追加するには

  1. 既存の外部スタイル シートを開き、該当するスタイル ルールのセレクタに続く中かっこ ({ }) の中にカーソルを移動します。

  2. [スタイル] メニューの [ビルド スタイル] をクリックして [スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスを表示します。

  3. [スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスの左側のペインで [位置] をクリックします。

    右側のペインに [[位置] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)] が表示されます。

5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

[スタイル] メニューは、外部 CSS スタイル シートを開いて編集するときに表示されます。スタイル ルールのセレクタに続く中かっこの中にカーソルを移動すると、[スタイル] メニューの [ビルド スタイル] オプションを使用できるようになります。

CSS スタイル セレクタを目的の要素の CLASS プロパティとして割り当てると、外部スタイル シートで定義されている CSS スタイル クラスを Web ページの <BODY> 要素内の要素に適用できます。

[スタイル ビルダ] ダイアログ ボックスの [位置] ページでは、次のオプションを使用できます。

処理手順

UI 要素

[位置モード]

後続の位置フィールドのうち、どのフィールドを使用するかを決めるモードを設定します。ドロップダウン リストで、次のオプションのうちいずれか 1 つを選択します。

  • [<設定なし>]
    属性が [<設定なし>] の場合、コードはスタイルに追加されません。

  • [標準フロー内の位置]
    要素の位置を変更しません。高さと幅を指定できます。[標準フロー内の位置] を選択すると、次の CSS マークアップが挿入されます。

    POSITION:static

    5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    [位置モード] セレクタの横にあるプレビュー領域は、選択したモードに応じて更新されます。

  • [標準フローからのオフセット]
    通常のフローでの位置を基準とした、要素の上部と左の位置を指定できます。高さと幅を指定できます。要素の通常のフローとは、スタイルが適用される前の位置です。[標準フローからのオフセット] を選択すると、次の CSS マークアップが挿入されます。

    POSITION:relative

  • [絶対位置]
    要素の上部の絶対位置、左の絶対位置、Z インデックス、高さ、および幅を指定できます。特定の位置に固定する要素には通常、絶対位置を指定します。たとえば、ほかの要素を追加および編集した場合でも、動くことがないように、ロゴは絶対位置に配置します。[絶対位置] を選択すると、次の CSS マークアップが挿入されます。

    POSITION:absolute

[位置モード] を選択すると、次のオプションを使用できます。

  • [上]
    絶対値または通常のフローでの位置に基づく値として、要素の上部の位置を設定します。値を入力し、単位オプション ([px]、[pt]、[pc]、[mm]、[cm]、[in]、[em]、[ex]、または [%]) を選択します。既定の単位オプションは [px] です。たとえば、「5」と入力し、既定の単位を受け入れた場合は、次の CSS マークアップが挿入されます。

    TOP:5px

    5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    このオプションは、[位置モード] リストの [標準フローからのオフセット] を選択すると使用できるようになります。

  • [左]
    絶対値または通常のフローでの位置に基づく値として、要素の左の位置を設定します。値を入力し、単位オプション ([px]、[pt]、[pc]、[mm]、[cm]、[in]、[em]、[ex]、または [%]) を選択します。既定の単位オプションは [px] です。たとえば、「5」と入力し、既定の単位を受け入れた場合は、次の CSS マークアップが挿入されます。

    LEFT:5px

    5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    このオプションは、[位置モード] リストの [標準フローからのオフセット] を選択すると使用できるようになります。

  • [高さ]
    要素の高さを設定します。値を入力し、単位オプション ([px]、[pt]、[pc]、[mm]、[cm]、[in]、[em]、[ex]、または [%]) を選択します。既定の単位オプションは [px] です。たとえば、「5」と入力し、既定の単位を受け入れた場合は、次の CSS マークアップが挿入されます。

    HEIGHT:5px

  • [幅]
    要素の幅を設定します。値を入力し、単位オプション ([px]、[pt]、[pc]、[mm]、[cm]、[in]、[em]、[ex]、または [%]) を選択します。既定の単位オプションは [px] です。たとえば、「5」と入力し、既定の単位を受け入れた場合は、次の CSS マークアップが挿入されます。

    WIDTH:5px

  • [Z インデックス]
    要素の Z オーダーを設定します。Z オーダーは、重なり合った要素の表示を制御するために使用します。Z オーダー値が大きな要素は、それが小さな値の要素の前面に表示されます。要素の Z オーダー内における順序を上げるには、正数を入力して、次の例のようにします。

    Z-INDEX:99

    5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    要素の Z オーダー内における順序を下げるには、小さい数を入力するか負数を入力します。

    5f45k1e7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    [Z インデックス] と位置は関連しています。正の値を入力したたために要素が重なって表示される場合は、[Z インデックス] 値を適切に割り当てることで、どの要素をほかの要素よりも前面に配置するかを制御できます。ほかの要素よりも前面に表示する要素に対して、より高い [Z インデックス] 値を割り当ててください。

参照

概念

CSS の操作の概要

参照

[背景] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[フォント] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[テキスト] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[レイアウト] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[エッジ] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[リスト] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[その他] ([スタイル ビルダ] ダイアログ ボックス)

[カラー ピッカー] ダイアログ ボックス