次の方法で共有


方法 : ウィザードを使用してマルチプラットフォーム対応のデバイス プロジェクトを作成する

更新 : 2007 年 11 月

プロジェクトの作成後にプラットフォームを追加するのではなく、プロジェクトの作成時にスマート デバイス アプリケーション ウィザードを使用してマルチプラットフォーム対応のデバイス プロジェクトを作成することにより、さまざまな利点がもたらされます。次のような利点があります。

  • アプリケーション ウィザードの [プラットフォーム] ページで複数のプラットフォームを選択すると、プラットフォームごとにリソース ファイルが生成および設定されます。一方、プロジェクトの作成後にプラットフォームを追加すると、手動でプラットフォームおよびリソース ファイルを追加する必要があります。詳細については、「複数のプラットフォームでのリソースの使用」を参照してください。

  • アプリケーション ウィザードの [プラットフォーム] ページで複数のプラットフォームを選択すると、マルチプラットフォーム対応のコーディングに適合するように、生成されるファイルのソースに #if defined ステートメントが埋め込まれます。一方、プロジェクトの作成後にプラットフォームを追加する場合は、コードの適切なセクションに手動で #if defined ステートメントを追加する必要があります。

次の手順で、各技術の使用方法について説明します。詳細については、「コードの説明 : Visual C++ デバイス プロジェクトのウィザード生成コード」を参照してください。

ms228699.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

お使いのマシンで、Visual Studio ユーザー インターフェイスの一部の要素の名前や場所が、次の手順とは異なる場合があります。これらの要素は、使用している Visual Studio のエディションや独自の設定によって決まります。詳細については、「Visual Studio の設定」を参照してください。

新しいプロジェクト ウィザードを使用してマルチプラットフォーム対応のデバイス プロジェクトを作成するには

  1. [ファイル] メニューの [新規作成] をポイントし、[プロジェクト] をクリックします。

    [新しいプロジェクト] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [プロジェクトの種類] の [Visual C++] ノードを展開し、[スマート デバイス] をクリックします。次に、[MFC スマート デバイス アプリケーション] または使用できる別のプロジェクトの種類をクリックします。

  3. [プロジェクト名] ボックスに「MultiPlatformProject」と入力します。

  4. [場所] ボックスで、プロジェクト ファイルを格納する場所を確認し、[OK] をクリックします。

    <プロジェクトの種類> スマート デバイス アプリケーション ウィザードが表示されます。

  5. [次へ] をクリックし、[プラットフォーム] ペインで、[Pocket PC 2003] や [Smartphone 2003] など、対象にするプラットフォームを選択します。

  6. [完了] をクリックします。

    プロジェクトがソリューション エクスプローラに表示されます。

構成マネージャを使用して新しいデバイス構成を追加するには

  1. Visual Studio で、[ビルド] メニューの [構成マネージャ] をクリックします。

    [構成マネージャ] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [アクティブ ソリューション構成] ボックスの一覧の [新規作成] をクリックし、新しい構成を追加します。

    [新しいソリューション構成] ダイアログ ボックスが表示されます。

  3. [名前] ボックスに、新しい構成の名前を入力します。

  4. [設定のコピー元] ボックスに、既存の構成を指定します。

  5. [OK] をクリックします。

参照

処理手順

方法 : 新しいプラットフォームをデバイス プロジェクトに追加する

方法 : 既定のデバイスを変更する (ネイティブ プロジェクト)

複数のプラットフォームでのリソースの使用