次の方法で共有


[開始オプション] ([Web Site プロパティ ページ] ダイアログ ボックス)

更新 : 2007 年 11 月

[開始オプション] プロパティ ページでは、[デバッグ] メニューの [デバッグ開始] または [デバッグなしで開始] をクリックした (または、F5 キーを押したときや Ctrl キーを押しながら F5 キーを押した) ときに Web ページ上で実行されるコマンドが Microsoft Visual Web Developer でどのように解釈されるかを指定できます。これらのオプションはローカル設定であり、他のユーザーと共有されません。

ms178730.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

このページのオプションが適用されるのは、Visual Web Developer で Web サイトのテストを行う場合だけです。運用サーバーに Web サイトを配置する際には適用されません。配置の詳細については、「配置 (Visual Web Developer での操作方法)」を参照してください。

このダイアログ ボックスを表示するには

  1. Visual Web Developer のソリューション エクスプローラ ペインで、Web サイトのプロジェクト名をクリックします。

  2. [表示] メニューの [プロパティ ページ] をクリックします。

    または、ソリューション エクスプローラで Web サイトのプロジェクト名を右クリックし、[プロパティ ページ] をクリックします。

    [プロパティ ページ] ウィンドウが表示されます。

  3. [開始オプション] ノードをクリックします。

処理手順

UI 要素

[開始動作]

[開始動作] グループでは、Start コマンドを実行したときに、Visual Web Developer によって起動されるページまたはプロセスを指定できます。

  • [現在のページを使用する]
    Visual Web Developer は既定のブラウザで現在のページを起動します。

  • [ページを指定する]
    現在別のページを編集中であっても、Visual Web Developer は Web サイトの起動時に特定のページを実行します。実行するページを指定するには、このオプションを使用するか、ソリューション エクスプローラでページを右クリックして、[スタート ページに設定] をクリックします。

  • [外部プログラムの開始]
    ブラウザを起動せずに、代わりのプログラムを実行します。このプログラムは .exe ファイルである必要があります。また、.exe ファイルへの完全パスを指定するか、コンピュータの現在のパスにあるプログラムを実行する必要があります。

  • [コマンドライン引数]
    コマンド ライン オプション、つまり外部プログラムに渡す値を指定します。

  • [作業ディレクトリ]
    外部プログラムを起動する作業ディレクトリへの完全パスを指定します。パスが存在している必要があります。

  • [URL の開始]
    起動する開始 URL を指定します。このオプションは通常、Web サービスを呼び出す別の Web サイトを起動するために、Web サービス アプリケーションによって使用されます。

  • [ページを開かずに外部アプリケーションからの要求を待つ]
    Web サーバー内のプロジェクトを起動し、別のアプリケーションが作成する要求を待機するように指定します。これは Web サービス アプリケーションをデバッグするときに便利です。

[サーバー]

[サーバー] グループでは、ページのテスト時にどの Web サーバーを使用するかを制御できます。

  • [既定 Web サーバーを使用する]
    ブラウザを起動し、現在の Web サイト用に構成されたサーバーを使用して要求を行います。

    • ファイル システム Web サイトの場合は、ASP.NET 開発サーバーを起動します。

    • Microsoft Internet Information Services (IIS) Web サイトがローカルにある場合、Visual Web Developer は、Web サイトを開くときに使用した URL を使用して要求を行います。

    • リモート Web サイトの場合、Visual Web Developer はリモート サイトの URL を使用して要求を作成します。

  • [NTLM 認証]
    サーバーに対する要求に NTLM 認証が必要であることを指定します。既定では、NTLM 認証は有効に設定されています。

    このチェック ボックスをオンにすると、このコンピュータを使用する他のユーザーが、あなたの ID とアクセス許可を使用して Web サイトにアクセスし、コードを実行することを禁止します。

  • [カスタム サーバーを使用する]
    特定のサーバーを使用して現在のページを起動します。このオプションは、特に、FTP Web サイトに便利です。FTP サイトに対応する Web サーバーの URL を指定できます。詳細については、「FTP 配置 Web サイト」を参照してください。

  • [基本 URL]
    既定のサーバーの代わりに使用するサーバーの URL を指定します。この設定は、FTP 配置 Web サイトとファイル システム Web サイトにのみ適用されます。ファイル システム Web サイトの場合、このオプションを指定すると、ASP.NET 開発サーバーではなく、ローカルの IIS Web サーバーを使用できます。

[デバッガ]

[デバッガ] グループでは、ページのテスト時に使用できるデバッガを指定できます。デバッガを読み込むときに、さまざまな種類のコード用のデバッグ エンジンを含めることができます。ここで選択するオプションによって、読み込まれるエンジンが決まります。

ms178730.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

読み込まれる各デバッグ エンジンは、メモリを要求し、全体的なデバッグ パフォーマンスに影響を与えます。通常は、必要なデバッグ エンジンだけを指定してください。

ms178730.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

Visual Web Developer Express Edition では、ASP.NET デバッグだけを使用できます。

  • ASP.NET
    このチェック ボックスがオンの場合、デバッガを起動するたびにマネージ コード用デバッガが読み込まれます。このデバッガにより、ページ内のサーバー側コード、およびページから呼び出す .NET Framework コンポーネント内のサーバー側コードをデバッグできます。

    ms178730.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

    デバッグするプロセスは、デバッグ情報と共にコンパイルする必要があります。

    このデバッガを無効にしてもデバッガは起動しますが、IIS から Visual Web Developer にプロセス情報が提供されないため、プロセス情報を使用できません。ただし、ページ内のクライアント スクリプトはデバッグできます。

    詳細については、「Web ページのデバッグの概要」を参照してください。

  • ネイティブ コード
    このチェック ボックスがオンの場合、デバッガを起動するたびにネイティブ (アンマネージ) コード用デバッガが読み込まれます。このオプションは、C++ などのアンマネージ言語で記述されたコンポーネント (COM コンポーネントなど) を Web サイトが呼び出す場合に役立ちます。このチェック ボックスがオンでない場合、マネージ コードはデバッグできますが、アンマネージ コードに対する呼び出しはスキップされます。詳細については、「ネイティブ コードのデバッグ」を参照してください。

  • SQL サーバー
    このチェック ボックスがオンの場合、デバッガを起動するたびに SQL Server ストアド プロシージャ用デバッガが読み込まれます。詳細については、「SQL のデバッグ」を参照してください。

参照

処理手順

チュートリアル : Visual Web Developer での Web ページのデバッグ

概念

Visual Web Developer における Web サイトの種類

Visual Web Developer における Web サーバー

Visual Web Developer での Web ページのテスト