次の方法で共有


グラフ データ領域の処理

グラフは、レポート データのグラフィカルな表現を表示するためのデータ領域です。さまざまな種類のグラフを追加し、値やカテゴリ グループや系列グループを指定できます。グラフのスタイルを変更して、異なる色、記号、および 3D 効果も使用できます。さまざまなグラフの種類および、さまざまなデータの種類に対する適合性については、このトピックの「グラフの種類の選択」を参照してください。

ms155847.note(ja-jp,SQL.90).gifメモ :
Reporting Services で使用されるグラフ コントロールは、Dundas Software 社からライセンス供与を受けています。Dundas Software 社から入手できるグラフ機能の詳細については、Dundas Software 社の Web サイト www.dundas.com を参照してください。

グラフのデータ

Reporting Services のグラフのデータは、値、カテゴリ グループ、および系列グループの 3 つの領域に分類されます。

基本チャート データ領域

グラフ上でクリックすると、レポート デザイナでは、各領域に 1 つずつ、計 3 つのドロップ ゾーンが表示されます。フィールド一覧からこれらの各ドロップ ゾーンにフィールドをドラッグできます。

グラフ領域は、マトリックスのグループに似ています。グラフの値は、値系列または静的系列とも呼ばれ、マトリックスの静的な行または列グループに似ています。グラフのカテゴリ グループは、マトリックスの動的列グループに似ています。グラフの系列グループは、マトリックスの動的行グループに似ています。

グラフを定義する場合は、少なとも 1 つの値系列をグラフに追加します。値により、各カテゴリ グループのグラフ要素のサイズが決まります。たとえば、値により、縦棒グラフの高さや、円グラフのパイ スライスのサイズが決まります。

値系列は、静的です。1 つの値系列だけを定義し、系列グループを定義しない場合は、各カテゴリ グループごとにグラフ要素が 1 つだけ表示されます。たとえば、値系列が 1 つだけの単純な縦棒グラフでは、各カテゴリ グループごとに列が 1 つ表示されます。複数の値を定義した場合は、グラフに値系列ごとのグラフ要素が表示されます。複数の値系列がある場合は、グラフの凡例に各値系列の名前が表示されます。

通常、データはカテゴリごとにグループ化します。この場合、グラフの値式には集計式を使用する必要があります。データのグループ化を行わない場合は、データセットの値それぞれに対してカテゴリ値が 1 つであるため、集計式は必要ありません。ただし、系列グループを使用する場合は、集計式が必要です。

カテゴリ

データのグループ化には、カテゴリを使用します。カテゴリにより、グラフ要素のラベルが提供されます。たとえば、縦棒グラフでは、カテゴリのラベルが、列セットごとにグラフの X 軸に配置されます。

カテゴリは入れ子にすることができます。複数のカテゴリを定義する場合は、各カテゴリは別のカテゴリ内に入れ子にされます。たとえば、モデル別に製品を表示する縦棒グラフでは、最初のカテゴリ グループはモデルになり、2 番目のカテゴリ グループは製品になります。この縦棒グラフには、X 軸に配置されたモデル別に、グループ化された製品が表示されます。

系列グループ

系列グループは省略可能です。系列グループを定義すると、レポートに別次元のデータを追加できます。たとえば、製品別に売り上げを表示する縦棒グラフでは、系列グループを追加して、製品ごとに年度別の売り上げを表示できます。系列グループのラベルは、グラフの凡例に記載されます。

系列グループは、動的です。系列グループを使用するグラフには、カテゴリごとに系列グループ別のグラフ要素が表示されます。

グラフの種類の選択

Reporting Services では、グラフの種類として、縦棒グラフ、横棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図、バブル チャート、面グラフ、ドーナツ グラフ、株価チャートをサポートします。

トピック 説明

縦棒グラフ

縦棒グラフについて説明します。縦棒グラフでは、縦棒のセットとしてデータが表示されます。縦棒/折れ線の複合グラフについての情報も含まれます。

横棒グラフ

横棒グラフについて説明します。横棒グラフでは、横棒のセットとしてデータが表示されます。

折れ線グラフ

折れ線グラフについて説明します。折れ線グラフでは、線で結ばれた点のセットとしてデータが表示されます。

円グラフ

円グラフについて説明します。円グラフでは、全体に占める割合 (パーセント) としてデータが表示されます。

散布図 (XY 散布図)

XY 散布図 (散布図) について説明します。XY 散布図では、空間内の点のセットとしてデータが表示されます。

バブル チャート

バブル チャートについて説明します。バブル チャートでは、位置とサイズがチャート内のデータに基づく記号のセットが表示されます。

面グラフ

面グラフについて説明します。面グラフでは、線によって結ばれた点のセットとしてデータが表示され、線から下の領域は塗りつぶされます。

ドーナツ グラフ

ドーナツ グラフについて説明します。ドーナツ グラフでは、全体に占める割合 (パーセント) としてデータが表示されます。

株価チャート

株価チャートについて説明します。株価チャートでは、高値、安値、終値、および始値に対してマーカーが付けられた線のセットとしてデータが表示されます。

外部リソース

SQL Server Reporting Services のグラフを有効に活用する方法

参照

処理手順

グラフにデータを追加する方法 (レポート デザイナ)
グラフを追加、移動、または削除する方法 (レポート デザイナ)
データ領域にデータセットを関連付ける方法 (レポート デザイナ)
グラフ要素のスタイルを指定する方法 (レポート デザイナ)

概念

データ領域の処理
グラフ データ領域の処理

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手