次の方法で共有


SOAP 拡張ヘッダー

この機能は、将来のバージョンの Microsoft SQL Server では削除される予定です。新しい開発作業では、この機能の使用を避け、現在この機能を使用しているアプリケーションは修正するようにしてください。

SQL Server 2005 以降では、HTTP および SOAP を使用して SQL Server のインスタンスに送信される要求の SOAP エンベロープには、その要求の実行方法を変更できる省略可能なヘッダーを含めることができます。同様に、SQL Server のインスタンスからは、場合によって特定の操作 (データベース ミラーリングなど) に関する追加の SOAP ヘッダー情報を返すことができます。省略可能なヘッダーは次のとおりです。

  • 省略可能な SQL ヘッダー

  • Web Services Security (WS-Security) ヘッダー

省略可能な SQL ヘッダー

これらの省略可能な SQL Server のヘッダーは、本来は、表形式のデータ ストリーム (TDS) プロトコルを使用するネットワーク接続を経由した従来の SQL データ アクセスで使用できるオプションとの均衡を図るために、HTTP SOAP サポートに追加されたヘッダーです。

ここで紹介している省略可能な各ヘッダーでは、特に指定されていない限り、"https://schemas.microsoft.com/sqlserver/2004/SOAP/Options" という名前空間 URI が使用されており、次のようにヘッダーごとに宣言される sqloptions 名前空間プレフィックスに関連付けられています。

xmlns:sqloptions="https://schemas.microsoft.com/sqlserver/2004/SOAP/Options"

SQL Server の SOAP 要求メッセージングで使用できる省略可能なすべての SQL ヘッダーを次の表に示します。

ヘッダー

説明

sqloptions:applicationName ヘッダー要素

使用するアプリケーション名をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:clientInterface ヘッダー要素

使用するクライアント インターフェイスをクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:clientNetworkID ヘッダー要素

SQL ログインで使用するクライアント ネットワーク ID をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:clientPID ヘッダー要素

使用するクライアント プロセス ID をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:databaseMirroringPartner ヘッダー要素

データベース ミラーリング パートナーに情報を返すためにサーバーで使用されます。

sqloptions:environmentChangeNotifications ヘッダー要素

クライアントで受信するサーバーからの環境変更通知をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:hostname ヘッダー要素

使用するホスト名をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:initialDatabase ヘッダー要素

使用する初期データベースをクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:initialLanguage ヘッダー要素

使用する初期言語をクライアントで指定できるようにします。

sqloptions:notificationRequest ヘッダー要素

サーバーからの通知をクライアントで要求できるようにします。

sqloptions:sqlSession ヘッダー要素

SOAP セッションをクライアントで要求できるようにします。

WS-Security ヘッダー

Web Services Security (WS-Security) ヘッダーは、SQL Server 認証で使用するユーザー名とパスワードの資格情報を指定するために SQL Server での使用がサポートされています。SQL Server での使用がサポートされている WS-Security の詳細については、「SOAP 経由の SQL 認証」を参照してください。

WS-Security は、OASIS (Organization for the Advancement of Structured Information Standards) に提出されたオープン スタンダードに基づいています。WS-Security の標準アーキテクチャの詳細については、OASIS の Web サイト (http://www.oasis-open.org) を参照してください。