次の方法で共有


方法 : プロジェクトを構成して対象プラットフォームを設定する

Visual Studio では、64 ビット プラットフォームを含む、さまざまなプラットフォーム向けにアプリケーションを設定できます。 Visual Studio における 64 ビット プラットフォーム サポートの詳細については、「64 ビット アプリケーション」を参照してください。

構成マネージャーで対象プラットフォームを設定する

[構成マネージャー] を使用すると、プロジェクトのプラットフォームとなる、新しいプラットフォームをすばやく追加できます。 Visual Studio に用意されているプラットフォームから選択すると、選択されたプラットフォームでプロジェクトをビルドするように、プロジェクトのプロパティが変更されます。

64 ビット プラットフォームが対象プラットフォームになるようにプロジェクトを構成するには

  1. [ビルド] メニューの [構成マネージャー] をクリックします。

  2. [アクティブ ソリューション プラットフォーム] の一覧で、64 ビッド プラットフォームをソリューションのプラットフォームとして選択します。 一覧にこのプラットフォームが表示されていない場合は、[新規作成] を選択します。

  3. [新しいソリューション プラットフォーム] ダイアログ ボックスで、64 ビット プラットフォームをソリューションのプラットフォームとして選択します。

    注意

    この構成に新しい名前を付けると、正しいプラットフォームが対象になるようにプロジェクト デザイナーで設定変更が必要になる場合があります。

  4. 現在のプラットフォーム構成から設定をコピーするには、設定をコピーするプラットフォーム構成を選択して、[OK] をクリックします。

64 ビット プラットフォームを対象とする、すべてのプロジェクトのプロパティが更新されます。プロジェクトのビルドは、次回から 64 ビット プラットフォーム向けに最適化されます。

プロジェクト デザイナーで対象プラットフォームを設定する

プロジェクト デザイナーには、さまざまなプラットフォームをプロジェクトのプラットフォームとして設定する方法が用意されています。 [新しいソリューション プラットフォーム] ダイアログ ボックスに表示されているプラットフォームを選択してもソリューションに対してプラットフォームを設定できない場合は、カスタムの構成名を作成し、プロジェクト デザイナーで設定を変更して正しいプラットフォームが対象となるようにします。

この方法はお使いのプログラミング言語によって手順が異なります。 詳細については、以下のリンクを参照してください。

参照

参照

[構成マネージャー] ダイアログ ボックス

[新しいソリューション プラットフォーム] ダイアログ ボックス

/platform (C# コンパイラ オプション)

/platform (Visual Basic)

その他の技術情報

ビルドのプラットフォーム