次の方法で共有


方法 : 64 ビット アプリケーションをデバッグする

このトピックの内容は、次の製品に該当します。

エディション

Visual Basic

C#

F#

C++

Web Developer

Express

トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当

Pro、Premium、Ultimate

トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当

表の凡例 :

トピック該当

対象

トピック該当なし

該当なし

トピックは該当しますが、コマンドは既定では非表示です

既定で非表示のコマンド

Visual Studio 2010 では、ローカル コンピューターまたはリモート コンピューターで実行されている 64 ビット アプリケーションをデバッグできます。

ローカルでデバッグしている場合、Visual Studio 2010 は、WOW64 の制御下で実行されます。WOW64 は 32 ビットの x86 エミュレーターで、32 ビット Windows アプリケーションを 64 ビット Windows 上で実行できます。 WOW64 の制御下でローカルのデバッグを実行する方法は、x64 でのみサポートされます。

リモートでデバッグする場合、Visual Studio は WOW64 の制御下、または 32 ビット コンピューターで実行できます。 x64 WOW モード、または 32 ビット オペレーティング システムで実行される 32 ビット アプリケーションだけでなく、IA64 と x64 アプリケーションのどちらもデバッグできます。

リモート コンピューター上で実行されている 64 ビット アプリケーションをデバッグするには、64 ビット リモート デバッガーをリモート コンピューター上にインストールする必要があります。 64 ビットのリモート デバッガーは、Visual Studio インストール セットの最終ディスクに含まれます。

ローカル コンピューターで 64 ビット アプリケーションをデバッグするには、同じコンピューターにある WOW64 と 64 ビットの各アプリケーション間を接続するときに、Visual Studio でリモート デバッグを使用します。 詳細については、「64 ビット プラットフォームでのデバッグ」を参照してください。 コンピューターに Visual Studio をインストールすると、自動的にリモート デバッグ コンポーネントがイントールされます。

いずれの場合でも、64 ビット コンピューターにリモート デバッグをインストールすると、リモート デバッグ モニターの 32 ビット バージョンと 64 ビット バージョンの両方がインストールされます。 64 ビット アプリケーションをデバッグするには、正しいバージョンを使用する必要があります。つまり、[開始] メニューの [Microsoft Visual Studio 2005 リモート デバッガー (x64)] をクリックします。 64 ビットのリモート デバッグ コンポーネントのインストール方法の詳細については、「方法 : リモート デバッグをセットアップする」を参照してください。

64 ビット コードのデバッグ方法は、32 ビット コードの場合とほぼ同様です。 1 つの相違点は、エディット コンティニュは 64 ビット コードでは使用できないことです。

マネージ コードで Microsoft .NET Framework Version 4 以降を使用している場合は、x64 プロセスに対する混合モード デバッグ (ネイティブ コードからマネージ コードへの呼び出し、またはその逆) がサポートされます。

IA64 プロセスまたは .NET Framework Version 4 より前のバージョンを使用する x64 プロセスでは混合モード デバッグはサポートされません。

64 ビットのリモート デバッグ モニターを起動するには

  1. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム] をポイントします。次に [Microsoft Visual Studio 2010] をポイントし、[Visual Studio ツール] をポイントして、[リモート デバッガー (x64)] または [リモート デバッガー (IA64)] をクリックします。

    または

    Windows の**[コマンド プロンプト]** で、"Install path\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE\Remote Debugger\x64" または "Install path\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE\Remote Debugger\ia64" を実行します。

  2. リモート デバッグに合わせてリモート デバッグ モニターを設定します。

    • Windows 認証モードでリモート デバッグをセットアップする場合は、「方法 : Windows 認証モードを設定する」を参照してください。

    • 認証なしモード (ネイティブ コードのみ) でリモート デバッグをセットアップする場合は、「方法 : "認証なし" モードを設定する」を参照してください。 認証なしモードでは、低速のネットワーク上でより高速なデバッグを行うことができます。ただし、セキュリティ上の問題があるため、セキュリティで保護されたネットワーク上でのみ使用してください。

参照

処理手順

方法: 64 ビット アプリケーションのダンプ ファイルを作成する

概念

64 ビット アプリケーション

Visual Studio 開発環境の 64 ビット サポート

64 ビット プラットフォームでのデバッグ

その他の技術情報

Visual C++ による 64 ビット プログラミング

リモート デバッグのセットアップ