次の方法で共有


方法 : エディター ウィンドウを管理する

更新 : 2010 年 9 月

コードの複数箇所に対して同時に作業を行うことができます。 このためには、エディター ウィンドウを分割するか、エディター ウィンドウのインスタンスを複数開きます。

注意

複数のインスタンスをサポートしないエディター ウィンドウもあります。

エディター ウィンドウの分割

エディター ウィンドウのインスタンスは、編集しやすいように 2 つのビューに分割できます。

ペインを分割するには

  1. エディター ウィンドウの中をクリックして、フォーカスを設定します。

  2. [ウィンドウ] メニューの [分割] をクリックします。

    編集領域が分割バーによって 2 つのペインに分割されます。 これらのペインは別々にスクロールでき、アクティブなドキュメントの異なる箇所を同時に参照および編集できます。 一方のペインで加えた変更は、もう一方のペインにも適用されます。

    ヒント

    一方のペインをもう一方のペインよりも広くするには、分割バーを上または下にドラッグします。

単一ペイン表示に戻るには

  • [ウィンドウ] メニューの [分割の解除] をクリックします。

新規ウィンドウの作成

エディター ウィンドウのインスタンスを複数作成することもできます。 この機能を利用すると、長いドキュメントをエディターの複数インスタンスで開くことができ、ドキュメントの異なる箇所を、それぞれフルサイズのエディター ウィンドウで同時に参照および編集できます。

新規ウィンドウを開くには

  • [ウィンドウ] メニューの [新規ウィンドウ] をクリックします。

    既定の環境であるタブ付きドキュメント モードでは、コード エディターのインスタンスが新たにタブ化されて追加されます。 [マルチ ドキュメント] モードでは、新規ウィンドウが表示されます。 詳細については、「[全般] ([オプション] ダイアログ ボックス - [環境])」を参照してください。

参照

概念

エディターのカスタマイズ

方法 : エディターのコードを印刷する

履歴の変更

日付

履歴

理由

2010 年 9 月

[新規ウィンドウ] コマンドの制限に関するメモを追加しました。

カスタマー フィードバック