次の方法で共有


SchemaName 要素 (ICF)

すべてのインスタンス データベース オブジェクトのデータベース スキーマを指定します。

構文

<Database>
    <DatabaseName>

要素の特性

特性 説明

データ型

string。長さは 1 ~ 128 文字の範囲です。

既定値

dbo

個数

Database 要素につき 1 個 (省略可)。DatabaseName 要素を使用する場合は必須です。

更新

アプリケーション更新時の追加、削除、および変更はできません。

要素の関係

関係 要素

親要素

Database 要素 (ICF)

子要素

なし。

解説

SQL Server 2005 Notification Services では、インスタンス データベース名を指定できます。このデータベースは、新しいデータベースであっても、既存のデータベースであってもかまいません。インスタンス データベース オブジェクトは他のインスタンス データベース オブジェクトやアプリケーション データベース オブジェクトから分離する必要があるため、データベース名を指定する場合は一意のスキーマ名を指定する必要があります。

インスタンス データベース オブジェクトはすべて、指定したスキーマに作成されます。

データベース名とスキーマ名を指定しない場合、Notification Services では instanceNameNSMain (instanceNameInstanceName 要素の値) という名前の新しいデータベースが作成され、dbo スキーマにすべてのインスタンス オブジェクトが作成されます。

データベース スキーマの詳細については、「ユーザーとスキーマの分離」を参照してください。

使用例

次の例は、すべてのインスタンス オブジェクトに対して NSInstance スキーマを定義する方法を示しています。

<SchemaName>NSInstance</SchemaName>

参照

関連項目

アプリケーション定義ファイルのリファレンス

概念

インスタンス構成ファイルのリファレンス

その他の技術情報

インスタンス データベースの定義
CREATE SCHEMA (Transact-SQL)
インスタンスとアプリケーションの更新

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手