次の方法で共有


CProgressCtrl::SetMarquee

現在の進行状況バー コントロールに対してをオンまたはオフにマーキー モード。

BOOL SetMarquee(
   BOOL fMarqueeMode, 
   int nInterval
);

パラメーター

パラメーター

説明

[入力] fMarqueeMode

回転マーキー モードにマーキーのモード、または false クリックtrue。

[入力] nInterval

マーキー アニメーションの更新の間隔をミリ秒単位)。

戻り値

このメソッドは、常に true を返します。

解説

マーキー モードがオフの場合、進行状況バーは、劇場のマーキー記号など、アニメーションに満ち、スクロールです。

このメソッドは Windows SDKで説明する PBM_SETMARQUEE のメッセージを送信します。

必要条件

ヘッダー: afxcmn.h

このコントロールは、Windows XP 以降でサポートされます。

このメソッドに関するその他の要件については、「Windows Vista コモン コントロールの作成要件」を参照してください。

使用例

次のコード例では、プログラムで進行状況バー コントロールへのアクセスに使用される変数、m_progressCtrlを定義します。この変数は次のように使用されます。

    // Variable to access the progress control
    CProgressCtrl m_progressCtrl;

次のコード例の開始と停止のスクロール マーキー アニメーション。

// Turn the marquee animation on or off.
void CCProgressCtrl_s1Dlg::OnSetmarqueeOn()
{
    m_progressCtrl.SetMarquee(TRUE, nMarqueeInterval);
}

void CCProgressCtrl_s1Dlg::OnSetmarqueeOff()
{
    m_progressCtrl.SetMarquee(FALSE, nMarqueeInterval);
}

参照

関連項目

CProgressCtrl クラス

階層図

PBM_SETMARQUEE

CProgressCtrl の使い方