次の方法で共有


マクロの使用による反復操作の自動化

更新 : 2007 年 11 月

Visual Studio でコードを作成していると、特定の手順や一連のキーストロークを繰り返し実行していることに気付くことがあります。以前のバージョンの Visual Studio では、Visual C++ の場合を除いて、この繰り返し作業を行うには、単調な操作を繰り返すしかありませんでした。しかし、Visual Studio では、マクロを使用して処理を自動化できます。

Microsoft Word または Microsoft Excel を使用したことがあれば、マクロについて十分な知識があるはずです。マクロとは、ファイル (.Vsmacros) に保存した、後から実行できる命令のセットです。マクロ IDE でコードを手入力したり、環境を利用して入力やクリックを自動的に記録したりして、マクロを作成できます。作成したマクロは、マクロ エクスプローラ、[検索] ボックス、またはマクロ IDE から実行したり、ショートカット キーを使って実行したりできます。

また、マクロは、Visual Studio オートメーション オブジェクト モデルについての学習やプログラミングにも役に立ちます。詳細については、「アドインとウィザードの作成」を参照してください。

詳細情報

参照項目

マクロの作成および記録。

方法 : マクロを記録する

マクロを実行してパラメータを渡すさまざまな方法。

方法 : マクロを実行する

マクロおよびマクロの記録と実行に関する問題のトラブルシューティング。

マクロの記録と実行に関する問題

既存のマクロを編集する方法、または新しいマクロを手動で作成する方法。

方法 : マクロを編集および手入力で作成する

マクロのデバッグ方法。

マクロのデバッグ

マクロ エクスプローラおよびそのコンテキスト メニュー。

方法 : マクロを管理する

マクロで COM および .NET Framework のコンポーネントを参照する方法。

方法 : マクロで COM および .NET Framework のコンポーネントを参照する

EnvironmentEvents テンプレートと OnMacrosRuntimeReset イベント。

方法 : マクロで環境イベントを処理する

マクロに関するセキュリティと共有の問題。

マクロのセキュリティと共有に関する問題

マクロに関するツール

マクロの記録、実行、デバッグ、および編集には、以下のツールを利用できます。

  • マクロ エクスプローラ   その環境で利用できるすべてのマクロが表示されます。マクロの表示および実行でメインとなるツールです。最上位のノードにはマクロ プロジェクトがあり、MyMacros という名前の既定のプロジェクトが含まれています。各マクロ プロジェクトには 1 つ以上のモジュールがあり、各モジュールには個別のマクロ コマンドが含まれています。新しく記録されるマクロは、RecordingModule という名前のモジュールの下に TemporaryMacro という名前のコマンドとして作成されます。このモジュールは、記録プロジェクトとしてマークされたプロジェクトの下にあります。マクロ コマンドをダブルクリックすると、マクロを実行できます。マクロ エクスプローラを表示するには、Alt キーを押しながら F8 キーを押すか、[表示] メニューの [その他のウィンドウ] をポイントし、[マクロ エクスプローラ] をクリックします。マクロ エクスプローラの詳細については、「[マクロ エクスプローラ] ウィンドウ」を参照してください。

  • [検索] ボックス   記録または作成したマクロは、Visual Studio ツール バーの [検索] ボックス、またはコマンド モードの [コマンド] ウィンドウから実行できます。詳細については、「方法 : マクロを実行する」を参照してください。

  • [レコーダ] ツール バー   マクロの記録を開始すると、処理を補助する [レコーダ] ツール バーが表示されます。このツール バーには、記録を開始、停止、一時停止、およびキャンセルするためのボタンがあります。代わりに、[ツール] メニューの [マクロ] サブメニューまたはショートカット キーを使って、マクロの記録を制御することもできます。マクロの記録の詳細については、「方法 : マクロを記録する」を参照してください。

  • マクロ IDE   既存のマクロを編集またはデバッグしたり、新しいマクロを作成したりするには、マクロ IDE を使用します。マクロ IDE を表示するには、Alt キーを押しながら F11 キーを押すか、[ツール] メニューの [マクロ] をポイントし、[マクロ IDE] をクリックします。マクロ IDE は Visual Studio のメイン環境とよく似ていますが、マクロの作成、編集、デバッグ、および実行用に特化された、独立した環境です。

8h31zbch.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

VS マクロは、現時点では Windows フォームをサポートしていません。

参照

概念

マクロの記録と実行に関する問題

参照

[マクロ エクスプローラ] ウィンドウ

Macros

その他の技術情報

アドインおよびウィザードの作成