次の方法で共有


チュートリアル : デザイン時のデバッグ

更新 : 2007 年 11 月

このトピックの内容は、次の製品に該当します。

Edition

Visual Basic

C#

C++

Web Developer

Express

トピック該当なし トピック該当なし トピック該当なし トピック該当なし

Standard

トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当

Pro/Team

トピック該当 トピック該当 トピック該当 トピック該当

表の凡例 :

トピック該当

対象

トピック該当なし

該当なし

トピックは該当しますが、コマンドは既定では非表示です

既定で非表示のコマンド

Visual Studio の [イミディエイト] ウィンドウを使用すると、アプリケーションを実行しなくても、関数やサブルーチンを実行できます。関数またはサブルーチンにブレークポイントが含まれているとき、適切なポイントで実行を中断します。デバッガ ウィンドウを使用して、プログラムの状態を確認できます。この機能は、デザイン時のデバッグと呼ばれます。

次に、この機能の操作手順を説明します。

[イミディエイト] ウィンドウからブレークポイントにヒットするには

  1. 次のコードを Visual Basic コンソール アプリケーションに貼り付けます。

    Module Module1
    
        Sub Main()
            MySub()
        End Sub
    
        Function MyFunction() As Decimal
            Static i As Integer
            i = i + 1
            Dim s As String
    
            s = "Add Breakpoint here"
            Return 4
        End Function
    
        Sub MySub()
            MyFunction()
        End Sub
    End Module
    
  2. s="Add BreakPoint Here" という行にブレークポイントを設定します。

  3. [イミディエイト] ウィンドウに「?MyFunction<enter>」と入力します。

  4. ブレークポイントにヒットしたことと、呼び出し履歴が正確であることを確認します。

  5. [デバッグ] の [続行] をクリックし、まだデザイン モードであることを確認します。

  6. [イミディエイト] ウィンドウに「?MyFunction<enter>」と入力します。

  7. [イミディエイト] ウィンドウに「?MySub<enter>」と入力します。

  8. ブレークポイントにヒットすることを確認し、[ローカル] ウィンドウで静的変数 i の値を調べます。3 という値が表示されます。

  9. 呼び出し履歴が正確であることを確認します。

  10. [デバッグ] の [続行] をクリックし、まだデザイン モードであることを確認します。

参照

概念

デバッガのセキュリティ

その他の技術情報

デバッガのロードマップ