次の方法で共有


方法 : [ダイナミック ヘルプ] をカスタマイズする

更新 : 2007 年 11 月

[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに表示されるリンクの数と種類を変更して、情報をより簡単に検索できます。[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウには、統合開発環境 (IDE: Integrated Development Environment) で現在フォーカスのある部分に基づいて、ローカルのヘルプで検索された情報へのリンクが表示されます。通常は、実行しようとしている現在のタスク、または IDE の現在使用中の部分に関連するリンクが表示されます。より重要なトピックが最初に表示されます。

25e3x9a7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

ヘルプのフィルタは、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウには影響しません。[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウは、IDE でのアクションに基づいて、トピックに自動的にフィルタをかけます。また、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウは、MSDN オンラインまたは Codezone コミュニティ Web サイトで検索される情報へのリンクは表示しません。ローカルのヘルプで検索されたトピックへのリンクのみを表示します。

たとえば、次のようにカスタマイズできます。

  • トピック カテゴリやリンク グループの追加または削除

  • トピック カテゴリの並べ替え

  • トピックの種類の追加または削除

  • [ダイナミック ヘルプ] ウィンドウでリンクを表示するためのコンテキストの指定

  • 各トピック カテゴリに対して表示されるリンク数の変更

25e3x9a7.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

使用している設定またはエディションによっては、ダイアログ ボックスで使用可能なオプションや、メニュー コマンドの名前や位置がヘルプに記載されている内容と異なる場合があります。このヘルプ ページは、全般的な開発設定を考慮して記述されています。設定を変更するには、[ツール] メニューの [設定のインポートとエクスポート] をクリックします。詳細については、「Visual Studio の設定」を参照してください。

[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウの表示

[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウを表示するには

  1. [表示] メニューの [その他のウィンドウ] をポイントし、[コマンド ウィンドウ] をクリックします。

  2. 「Help.DynamicHelp」と入力し、Enter キーを押します。

    または

    [ヘルプ] メニューの [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

トピック カテゴリのカスタマイズ

[トレーニング] や [その他] など、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウのトピック カテゴリを追加または削除できます。カテゴリおよび現在の IDE コンテキストに対応するトピックがある場合にだけ、カテゴリは表示されます。既定のドキュメント セットに含まれているカテゴリは、[ヘルプ]、[サンプル]、および [はじめに] です。

トピック カテゴリを追加または削除するには

  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [環境] をクリックします。

  3. [環境] で、[ヘルプ] をクリックし、次に [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

  4. [カテゴリ] ボックスで、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに追加するカテゴリのチェック ボックスをオンにし、削除するカテゴリのチェック ボックスをオフにします。

  5. [OK] をクリックします。

カテゴリが [ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに表示される順序を変更できます。

トピック カテゴリを並べ替えるには

  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [環境] をクリックします。

  3. [環境] で、[ヘルプ] をクリックし、次に [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

  4. [カテゴリ] ボックスで、移動するカテゴリをクリックし、[上へ移動] または [下へ移動] をクリックします。

    カテゴリの説明

    [アクション]

    リンクをクリックすると起動するウィザード、マクロ、コマンド、およびその他のツールへのリンクの一覧が表示されます。

    [トレーニング]

    MSDN (Microsoft Developer Network) Training のドキュメント セットのトピックへのリンクの一覧が表示されます。

    [ヘルプ]

    MSDN のドキュメント セットのトピックへのリンクの一覧が表示されます。

    [サンプル]

    .NET テクノロジの使用方法を具体的に示すトピックへのリンクが表示されます。

    [はじめに]

    Visual Studio を使ってすばやく生産性を向上させることを目的としたトピックへのリンクの一覧が表示されます。

    [その他]

    上のどのカテゴリにも該当しないトピックへのリンクの一覧が表示されます。

各カテゴリに表示されるリンクの合計数も指定できます。リンクは、関連重要度に従って表示されます。より重要なトピックが最初に表示されるため、表示されるリンク数を制限した場合でも、最も適切なトピックが表示されます。作業に関連する多数のトピックをすばやく探したい場合や、画面解像度とウィンドウ位置が一度に多数のリンクを表示できる状態である場合は、より多くのリンクを表示することもできます。

各トピック カテゴリに対して表示されるリンク数を変更するには

  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [環境] をクリックします。

  3. [環境] で、[ヘルプ] をクリックし、次に [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

  4. [カテゴリごとの最大リンク数] チェック ボックスをオンにし、その横のテキスト ボックスに数値を入力します。

表示するトピックの種類のカスタマイズ

カテゴリでは、[記事] や [印刷の向き] などのさまざまなトピックの種類を含めたり除外したりできます。たとえば、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに言語リファレンス トピックへのリンクだけを表示するには、[構文] 以外の種類をすべて除外します。

トピックの種類を含めたり除外したりするには

  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [環境] をクリックします。

  3. [環境] で、[ヘルプ] をクリックし、次に [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

  4. [トピックの種類] ボックスで、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに表示されるリンクに含めるトピックの種類のチェック ボックスをオンにし、除外するトピックの種類のチェック ボックスをオフにします。

    トピックの種類の説明

    [記事]

    概念説明、技術的な背景情報、ホワイト ペーパー、適切な使用方法など、概念上の詳細情報です。

    [手順]

    各種のタスクを実行する手順です。

    [オリエンテーション]

    Visual Studio のドキュメントで必要なヘルプを検索するのに役立つ説明の概要です。

    [参照]

    ユーザー インターフェイス要素の説明、エラー メッセージに関するヘルプ、用語集のトピックなど、構文以外の要素に関する情報が表示されます。

    [サンプル]

    サンプルの説明です。その多くには、コンパイル、ビルド、実行などができる完全なソース コード ファイルが含まれています。

    [構文]

    オブジェクト、メソッド、イベント、プロパティ、関数、ステートメント、式などの構文要素の説明が表示されます。

ウィンドウに表示するトピックを指定するためのコンテキストの指定

[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウで表示するトピックの範囲を判断するための IDE コンテキストを指定することもできます。このオプションによって、表示されるトピック数を制限できます。

使用する IDE コンテキストの種類を指定するには

  1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

  2. [オプション] ダイアログ ボックスの [環境] をクリックします。

  3. [環境] で、[ヘルプ] をクリックし、次に [ダイナミック ヘルプ] をクリックします。

  4. [リンクの表示] で、[ダイナミック ヘルプ] ウィンドウに表示するトピックを指定するためのコンテキストを選択します。

    コンテキストの説明

    [選択範囲のみ]

    一覧の内容を、現在選択しているユーザー インターフェイス要素に関連するトピックに限定します。

    [アクティブな UI 要素]

    一覧の内容を、開いているすべてのユーザー インターフェイス要素に関連するトピックに限定します。

    [すべてのリンクを表示]

    IDE の現在の状態に関連する可能性があるすべてのトピックを表示します。

参照

その他の技術情報

Visual Studio ヘルプ リファレンス